ARTORO アートロ
archives
about
アートロ、活動の記録。
archives 2013-2016
2013年から始まったアートロの活動。
講座を起点の興味がひろがり、また新しい活動につながっていきます。
2021
2019年度 ARTORO.lab 研究員募集
2019.04.24
2020
2018年度 つくって学ぶ講座
『マイ・チェアをつくろう』参加者募集
2018.12.29
2019
竹の指輪づくり
2018.08.05
2018
2018アートロ単発講座
『竹の指輪をつくろう』参加者募集
2018.07.03
『米、タネだった。』
2018.05.09
2018年度アートロ連続講座説明会&種もみ配布
2018.04.14
2017年度 連続講座 第6回
修繕しながら暮らす
2018.03.31
2017年度 1日講座 第3回
『竹皮でカゴ作り』
2018.03.25
竹皮でカゴ作り
2018.03.25
2017年度 連続講座 第5回
みんなでつくる自然素材の住まい
2018.03.09
2017年度 連続講座 第4回
足元には何が生えてた?道具と素材のレクチャー
2018.02.16
明日は、収穫祭!
2018.02.03
わらでポシェット作り
2018.01.14
2017年度ARTORO 1日講座 第2回
『わらでポシェット作り』
2018.01.14
2017
2017年度 連続講座 第3回
2,000年前って、どれくらい前?
ジオラマと地層マップ作り
2017.12.18
2017年度 連続講座 第2回 なぜ、この場所に?フィールドワーク
2017.11.21
2017年度 1日講座 第1回
『収穫祭で、ポロロ~ん!板琴をつくる』
2017.11.21
2017年度 連続講座 第1回 本当にこんなカタチだった??遺構の発掘体験
2017.10.13
2017連続講座 講師紹介 長崎辰哉さん
2017.10.13
2017連続講座 講師紹介 相良育弥さん
2017.09.26
2017連続講座 講師紹介 佐藤浩司さん
2017.09.26
2017連続講座 講師紹介 雨宮国広さん
2017.09.26
2017連続講座 講師紹介 伊達 剛さん
2017.09.26
2017連続講座 講師紹介 鈴木雄介さん
2017.09.26
2017連続講座 講師紹介 伊藤寿夫館長
2017.09.26
2017年 1日講座 講師紹介 本間一恵さん
2017.09.25
2017年 1日講座 講師紹介 渡邊浩幸さん
2017.09.25
2017年アートロ講座 参加申込
2017.09.21
2017年度アートロ講座のご案内
2017.08.30
竹皮、その後。
2017.07.16
おにぎりを竹の皮で包みたい
2017.06.24
平成29年度ARTORO活動★スタート‼
2017.05.13
今年の収穫祭は、板琴でポロロ〜ン
2017.04.25
稲と共に1年を過ごす
2017.04.18
台付き甕型式土器をモバイルにもつ。
2017.03.21
登呂でオレらは、考えた。展
2017.03.12
身近な素材を〝ロクロ〟にして、器をつくろう
2017.03.05
素材選びから始まる、琵琶の音作り
2017.02.26
登呂キッチン
2017.02.19
第二回にかわづくり成功!?
2017.02.08
素材選びから始まる、琵琶の音作り打ち合わせ
2017.01.21
2016
縄をなう。
2016.12.04
2015年に気づいたこと
2016.12.01
縄をなう打ち合わせ
2016.11.14
竹の調達
2016.10.13
にかわで土器修復
2016.10.01
第一回にかわ作り失敗?!
2016.09.30
稲穂をビニール袋でなく、竹カゴに入れたい 07
2016.08.06
稲穂をビニール袋でなく、竹カゴに入れたい 06
2016.08.06
稲穂をビニール袋でなく、竹カゴに入れたい 05
2016.08.06
稲穂をビニール袋でなく、竹カゴに入れたい 04
2016.08.06
稲穂をビニール袋でなく、竹カゴに入れたい 03
2016.08.06
稲穂をビニール袋でなく、竹カゴに入れたい 02
2016.08.06
稲穂をビニール袋でなく、竹カゴに入れたい 01
2016.08.06
鹿室 膠作り開始
2016.07.31
様子見てきました。かなり生長してます
2016.07.02
鹿室、創設
2016.05.24
2015年 種まき
2016.05.15
2015年 田んぼ準備・野焼き
2016.05.15
2016年 産苗(仮)移植
2016.05.12
種まきから10日
2016.05.04
2016年からのテーマ『自給自足は、道具から。』
2016.05.03
わらじ作りの体験
2016.03.13
2015
2015年に感じた不自然
2015.03.07
2014
2013年6月29日 水田
2013.06.29
2013
カラス@ARTORO水田
2013.06.13
田植えしながらあらためて 考えてみる。
2013.06.09
土器の野焼き
2013.06.09
野焼きとその後
2013.06.09
2013年6月9日「土がぼくらにくれたもの」の第2回
2013.06.09
宿題の様子
2013.06.03
そんな想いで始まったアートロ
2013.05.20
2012
2,000年前に作られた壷の底に、葉脈の跡。
2012.12.18
プロジェクト「土が僕らにくれたもの」始動。
2012.09.22